2016年1月26日(火)
今日はお店の定休日でしたが大和町小野小学校のもみじ学級の子供たちと手作りピッツァ体験教室を開きました。
ちょっと恥ずかしがりやの子供達も一生懸命自分の手で生地を伸ばし、トマトソースとチーズとバジルをのせとても上手に出来たよ!
自分のピッツァが焼きあがったらすぐに頬張りホントあっという間に皆完食でした。
先生たちより上手に出来たよ!
自分で生地を伸ばし思い思いにトッピングして完成させたピッツァを前に「はい!ポーズ!」
2014年に一人で半年以上かけて建てた薪割り小屋。近い将来小屋の中には薪ストーブを設置予定。
薪棚は見た目がかっこ悪いが強度と耐久性を考えて単管パイプにしました。
日当たりと風通りがいいので設置場所は良かったです。
Husqvarna236 初心者用の入門機だが取り回しやパワー、重量など腕力のない自分には調度いい。チェーンソーは3台目だがこれが一番気に入っている。
薪に割る前に丸太をチェーンソーで4~50センチ位に玉切りする。1時間くらいでこのくらい出来る。
初期のころは毎週定休日に斧で割ってました。ところがある日大怪我して入院。お店を一ヶ月以上休んでしまいました。
それ以来機械を購入。こんな便利な物もっと早く買っておけばよかった。まさに怪我の功名。
エンジン式もあるんですが僕のは電気式。油圧でグイグイ割っちゃいます。
2018年1月16日(火)。
1年に1度の大掃除。
本来なら年末に仕上げたいところだが天候や風向きがとても重要なので今日に至ってしまった。
朝9時過ぎから始めて2時近くまでかかった。
だけど細部まで完璧に綺麗にしたので気分は最高!
これでまた美味しいPIZZAに近づいた!!
カウンターを撤去してスペースを作りボックス席の様な4名がけのテーブル席を増席しました~!
看板も脚立にのぼってニスを塗りました。
改装から丸一年以上が経過したので外の看板やドアなどのペンキ塗り。
今年は12苗植えました~!あとは何故か葱に挑戦してます。笑
見よう見まねで管理してきたつもり??
今年はちょっとだけ期待できそう ^^
季節的に原産地に適しているのか「パクチー」が勢い良くオガッております!これを使った夏限定の「ピッツァ・メキシカーナ」近日発売予定です!